最近は企業だけでなく家庭での導入も目立つウォーターサーバー。
自宅にいる時間が増え、自宅へのウォーターサーバー導入を検討している方もいるのではないでしょうか。
しかし、さまざまな企業がウォーターサーバーを提供しているため、どれがいいかわからない方もいるはずです。
そこで今回は、数あるウォーターサーバーのひとつ「SnowAlps(スノーアルプス)」の口コミや評判をご紹介しましょう。
↓↓クリックするとすぐに該当項目にジャンプします ↓↓
≫ すぐに「SnowAlps」の口コミを見る
もくじ
SnowAlps(スノーアルプス)の基本情報
まずはSnowAlps(スノーアルプス)の基本的なサービス情報をご紹介します。
支払い方法は、クレジットカード決済のみに対応していて、最低契約期間は2年間です。
サーバーについて
まずはどういったサーバーがあるのか、それら種類とスペックについてを、以下に表でまとめておきましたので見ていきましょう。
スタンダード | プラチナ | |||
ロング | ショート | |||
大きさ | W 31cm×D 33cm×H 98cm | W 31cm×D 33cm×H 51cm | W 31cm×D 36cm×H 110cm | |
重量 | 15kg | 12kg | 20kg | |
温度 | 冷水 | 6℃~10℃ | ||
温水 | 80℃~90℃ |
サーバー費について
次に気になるサーバー費についても見ていきましょう。
スタンダード | プラチナ | |
月額料金 | 無料 | 1,350円 |
水について
気になる水の料金は以下の通りです。
どのサーバーを選択するのかによって、選ぶべきボトルは変わりますので注意しましょう。
セット/3本 | |
スタンダード用ボトル(7.6L) | 3,000円 |
プラチナ用ボトル(7.4L) | 3,000円 |
※ 利用開始から3年未満での解約はウォーターサーバー取引手数料と解約金が発生。
SnowAlps(スノーアルプス)の良い口コミ&評判
まずはSnowAlps(スノーアルプス)の良い口コミ&評判をご紹介しましょう。
また後に、悪い口コミや評判についても紹介していますので、併せて確認してみてください。
注文ノルマがない
SnowAlpsのボトルの定期注文では、4週間に一度自宅にボトルが届けられます。
ボトルの注文は、3本1セット単位で1セットから注文可能です。
水の消費ペースが遅くて、4週間で注文した水を飲み切れなさそうなら、ボトルの注文をストップできます。
競合他社では注文を停止すると手数料を取られることもありますが、SnowAlpsの場合はそれがありません。
そのため、追加料金を気にすることなく自分や家族のペースで水を消費できるのが、SnowAlpsのメリットといえるでしょう。
「以前他社のウォーターサーバーを利用していましたが、注文ノルマがきつくて退会してしまいました。
一人暮らしで仕事が激務なので、カップ麺程度の料理しかしないし飲料水としてもほとんど使いません。
注文ノルマがないと聞いてSnowAlpsに乗り換えました。各月ペースで注文するくらいが自分に合っているので、とても助かります」
「自炊をしないため水の摂取量が少なく、ある程度注文ペースをコントロールできるウォーターサーバーを探していました。
SnowAlpsは味がおいしいし、注文をスキップしてもペナルティが課されないので、安心して利用できます」
軽量ボトルでボトル交換が楽
SnowAlpsのウォーターサーバーには、「スタンダードサーバー」と「プラチナサーバー」の2種類、スタンダードサーバーはロングとショートから選択できますので、全体で計3種類のサーバーがあります。
選ぶウォーターサーバーによって購入するボトルは異なりますが、いずれも1本7.5L前後。
12Lボトルが一般的なウォーターサーバーのボトルの中では軽量の部類に入るので、ボトルの交換や持ち運びも楽にできます。
「以前は12Lボトルのウォーターサーバーを利用していました。
しかし、重いので持ち上げるのが大変で、ボトル交換の度に大変な思いをしました。
SnowAlpsはボトル一本あたり7.4L。天然水というのも、乗り換えの決め手でした。
水のおいしさもボトルの交換しやすさも大幅に向上し、家族ともども満足しています」
「天然水を売りにしている他のウォーターサーバーと迷いましたが、ボトルが小さいSnowAlpsに決めました。
我が家は女性しかいないので、重いボトルの交換にはどうしても抵抗がありました。
SnowAlpsはボトルの大きさがちょうどよく、全員が問題なくボトル交換できたので、SnowAlpsを選んで大正解だと思います」
プラチナサーバーはボトル下置きなので身体への負担が少ない
2種類あるSnowAlpsのウォーターサーバーのうち、プラチナサーバーについてのいい評判です。
スタンダードサーバーは、ボトルを上に設置するタイプのウォーターサーバーですが、プラチナサーバーはボトルを下に設置するタイプのウォーターサーバー。
ボトル下置タイプのウォーターサーバーは、交換時に肩の上までボトルを持ち上げる必要がないので、身体への負担が少ないと好評を博しています。
「水にこだわりがあるので、数あるウォーターサーバーのなかからSnowAlpsを選びました。
超軟水の水はとてもおいしく、服薬中の薬も飲みやすいように感じます。
ボトル下置きタイプのサーバーなので、高齢のわたしにはありがたいです」
「プラチナサーバーはサーバーのレンタル料が有料ですが、ボトルを下に設置できるので選びました。
夫婦ともども腰痛やヘルニアなど腰に疾患持ちなので、有料で負担を減らせるなら安いと思っています」
ボトルは使い捨てで衛生的
ウォーターサーバーのボトルは、業者が回収するリサイクルタイプと使い捨てタイプがあります。
SnowAlpsのボトルは、使い捨てタイプ。
潰して処分できるので、空きボトルは場所を取らないし、とても衛生的です。
「ウォーターサーバーのボトルは、一度開封するとボトル内に空気が入ります。
これは当然ですが、潔癖症に近い私はそれが嫌でした。
SnowAlpsはボトルのサイズが小さいのでボトルの交換サイクルが早く、それが衛生的に気に入っています」
「会社のウォーターサーバーを、他社のものからSnowAlpsに乗り換えました。
前まで使っていたウォーターサーバーはボトルを回収するタイプで、空きボトルが邪魔になっていたからです。
SnowAlpsに乗り換えてからは、空きボトルを重ねていた場所を有効活用できて満足しています」
チャイルドロック付き
スタンダードサーバーもプラチナサーバーも、SnowAlpsのウォーターサーバーは温水側にチャイルドロックがついています。
スタンダードサーバーは蛇口上部にボタンがついていて、プラチナサーバーはボタン長押しでロックの設定および解除可能。
そのため、赤ちゃんや小さな子供がいる家庭でも安心して導入できるでしょう。
「生まれてくる子供のミルクを作るのに少しでも楽できればいいと思い、SnowAlpsを導入しました。
ボタンを長押ししないとお湯が出ないので、子供が遊びまわって目を離したすきに…ということにはならなそうで安心しています」
「プラチナサーバーを利用していますが、ボタンが上部にあるのがいいと思いました。
2~3歳くらいまでなら子供たちは触れない高さなので、遊んで火傷の心配もなさそうです」
硬度16の超軟水なので、赤ちゃんや子供にも飲ませられる
SnowAlpsのボトルに詰められている水は、なめらかで飲みやすい口当たりが評判のナチュラルミネラルウォーターです。
長野県大町市にある爺ヶ岳の、山麓標高1,220mの北アルプス水源が採水地。
標高の高い場所で採れる水だからこそ実現可能な、硬度16の超軟水です。
夏でも残雪があって一般の人は立ち入れない場所に採水場があり、工場付近には国指定天然記念物のニホンカモシカやライチョウが生息しています。
採水からボトル詰め、発送まで一貫して自然豊かな環境で行っているのが、SnowAlpsの特徴といえるでしょう。
「なんといっても、お水の味がいい。
超軟水のナチュラルミネラルウォーターは飲みやすく、体にもよさそうな印象です。
赤ちゃんのミルク用として使えるので、夫が単身赴任でワンオペ中の私は助かっています。
お料理もおいしくなった気がするので、子持ちの方にもそうでない方にもSnowAlpsはおすすめです」
規定利用期間内の解約金は月割
SnowAlpsを使って合わないと感じた場合、途中で解約することになります。
SnowAlpsに限らずどのウォーターサーバーでも、一定の契約期間より前に解約すると違約金または解約金が発生する場合がほとんど。
解約金は5,000円から数万円するケースがほとんどで、基本的に契約期間の長さに問わず料金は一定です。
しかし、SnowAlpsの解約金は、残り契約月に応じた月割で料金が決まります。
解約金は、以下の表のとおりです。
以下の金額 × 残り契約月数 | |
スタンダードサーバー | 650円 |
プラチナサーバー | 1,350円 |
そのため、せっかく長く利用したものの契約期間内で解約することになっても、割高な解約金を払わずに済みます。
「SnowAlpsを気に入っていたものの、転勤で沖縄に行くことになりました。
SnowAlpsは沖縄への配送を受け付けてないので泣く泣く解約しましたが、契約期間の2年まであと半年だったので、解約金は数千円で済みました」
SnowAlps(スノーアルプス)の悪い口コミ&評判
続いて、SnowAlps(スノーアルプス)の悪い口コミ&評判をご紹介しましょう。
支払い方法がクレジットカード一択
SnowAlpsの支払い方法は、クレジットカード支払のみ。
- American Express
- Master
- VISA
- JCB
- Diners
と5社のクレジットカードに対応。
とはいえ、まだまだ銀行振込や代引も決済方法として主流な日本において、人によっては不便を強いられるでしょう。
「SnowAlpsと競合他社で最後まで迷いましたが、クレジットカード決済以外の決済方法がよかったので、最終的に他社にしました。
RO水の他社よりナチュラルミネラルウォーターのSnowAlpsのほうが魅力的だったものの、クレジットカードを持っていないので諦めました」
無料交換までの期間が長く業者メンテナンスもないので、衛生面に不安が残る
SnowAlpsのメンテナンスは、基本的にセルフメンテナンスです。
一定期間利用し続ければ無料交換してもらえるものの、スタンダードサーバーは3年に一度、プラチナサーバーは5年に一度。
競合他社のなかには毎年または隔年での無料交換に応じてくれるところもあるため、そうした企業に比べると交換までの期間が長いといえるでしょう。
業者のメンテナンスもその間に実施されないので、気になる方もいるようです。
「SnowAlpsはとても気に入っていますが、衛生面が唯一気になります。
プラチナサーバーにはUVつきのLEDが冷水タンクに設置されていて、衛生的に保たれているようです。
ですが、5年間はセルフメンテナンスするしかないので、ちょっと心配です」
総合的なSnowAlps(スノーアルプス)の口コミ&評判
総合的なSnowAlps(スノーアルプス)のウォーターサーバーの評判は、比較的高評価が多かったです。
長野県産のナチュラルミネラルウォーターは味がおいしいと評判で、赤ちゃんやペットにも与えられる超軟水なのも高評価が揃う一因になりました。
長く使うならボトル下置きのプラチナサーバーがおすすめ
SnowAlpsにはスタンダードサーバーとプラチナサーバーがありますが、長期利用を念頭に置くならプラチナサーバーがおすすめです。
サーバーレンタル代は、有料でサーバー交換までの期間も長いのがデメリットですが、ボトルを下置きできるのが大きなメリットといえるでしょう。
それに、タンク内をUV殺菌できるので、業者メンテナンスがなくてもサーバー内部を清潔に保てるメリットはあります。
SnowAlps(スノーアルプス)と比較したいウォーターサーバー3選
ここまでで、SnowAlps(スノーアルプス)の口コミや評判について紹介してきましたが、中には「SnowAlps以外も見てみたいな」と感じた方もいるでしょう。
そこでここでは、SnowAlpsと比較検討しておきたいおすすめのウォーターサーバーについて、3社ほどピックアップしておきます。
今悩んでいる方は、サッとでも一読しておくようにしましょう。
1:送料無料で鮮度も高い「コスモウォーター」
サーバー代 | 無料 |
水ボトル代 | 12L:1,900円 |
送料 | 無料
※沖縄・離島への配送対応なし |
配送単位 | 2本/セット |
サーバー搭載機能の例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック(簡易・完全) ・Wクリーン機能 ・エコモード |
スキップ制度(定期注文の一時停止) | 2ヶ月連続で休止した場合:月800円 |
解約金 | 2年を経過しない場合:9,000円 |
次に紹介する「コスモウォーター」は、採水からわずか48時間以内には出荷するという、鮮度も抜群のウォーターサーバーとなります。
また配送されてくる天然水は、お住まいの地域から最も近い厳選された採水地から届くため、送料がかかることもありません。
この送料については、SnowAlps(スノーアルプス)ではネックになっていた課題でもありますので、気にしていた方には朗報となるのではないでしょうか?
さらに衛生面については、120項目もの厳しい検査についてすべてパスする必要があるなど、徹底もされています。
もちろん、その味も認められたもので、モンドセレクションでは6年連続金賞を受賞。
おいしさや衛生面、料金についても、実にバランスの取れたウォーターサーバーといえそうです。
2:注文ノルマなしで安い「アクアクララ」
サーバー代(月額) | 無料
※あんしんサポート代:別途月1,000円~ |
水ボトル代 | 7Lボトル:900円
12Lボトル:1,200円 |
配送料 | 無料 |
配送単位 | なし |
サーバー搭載機能の例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック ・エアフィルター |
スキップ制度(定期注文の一時停止) | なし |
解約金 | 6ヶ月を経過しない場合:3,000円~ |
まずチェックしておきたいのは、SnowAlps(スノーアルプス)と同様に注文ノルマが存在しない「アクアクララ」となります。
アクアクララは天然水ではなく、バランス良くミネラルが配合されたデザインウォーターではありますが、コスパが良いと評判のウォーターサーバー。
もちろん、赤ちゃんのミルクにも安心して使うことができます。
また衛生面への配慮も徹底されており、メンテナンス資格を持った専門スタッフが、細かくサーバー分解し丁寧に洗浄、確認作業を実施してくれるのも安心できるポイントでしょう。
とにかく、随所にこだわりがあるウォーターサーバーのため、一度ご自身の目で公式HPを確認してみることをおすすめします。
3:解約金なしでお手頃な「クリクラ」
サーバー代 | 無料
※あんしんサポート代:別途月460円 |
水ボトル代 | 12L:1,350円 |
送料 | 無料 |
配送単位 | 2本~ |
サーバー搭載機能の例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック ・HEPAフィルター(ゴミやホコリの除去) |
スキップ制度(定期注文の一時停止) | 要問合せ |
解約金 | なし |
最後に紹介するのは、ウォーターサーバーを検討する際にネックとなっていた契約期間の縛りが存在しない「クリクラ」となります。
だからといって月々の料金が高いというわけでもなく、むしろかなり良心的な価格に設定されているのです。
もちろん、水ボトルの送料も無料となっており、月々に支払う料金は以下の2つのみ。
- 水代
- あんしんサポートパック代(月417円)
あんしんサポートパックは外すことはできませんが、年1回のメンテナンスや故障時の無償サポートなど、あると嬉しい内容となっています。
また、提供している水への信頼も厚く、全国560の産院で導入されているのは見逃せないポイント。
安く安心して、気軽にはじめたいのなら、クリクラがおすすめとなります。
SnowAlps(スノーアルプス)で快適な水ライフを過ごそう
今回は、SnowAlps(スノーアルプス)の口コミや評判をご紹介しました。
注文ノルマがなく軽量で交換しやすいSnowAlpsのウォーターサーバーは、どんな生活環境の方にもおすすめできます。
SnowAlpsのウォーターサーバーを導入し、快適なおうち時間を過ごしましょう。
ほかの人気ウォーターサーバーをチェックするなら以下の記事を参考にしてみてください!
