ウォーターサーバーを選ぶときの決め手は、人によって異なります。
水の味や値段など、さまざま。
そのなかで最近重要視されているのが、交換が簡単なことです。
特に自宅のウォーターサーバーは家庭にいることが多い女性が交換担当になることが多く、重いボトルを肩の上まで持ち上げるのは思っている以上に重労働。
そこで今回は、交換が簡単なウォーターサーバーをご紹介します。
交換が簡単といっても様々なタイプがあるので、そのタイプ別にウォーターサーバーをご紹介。
交換が簡単なウォーターサーバーを探している方は必見ですよ!
↓↓ クリックするとすぐに該当項目にジャンプします ↓↓
≫ すぐに「交換が簡単なウォーターサーバーのおすすめ」を見る
もくじ
交換が簡単なウォーターサーバーの選び方
まずは、交換が簡単なウォーターサーバーの選び方をご紹介します。
「交換が簡単」と一言でいっても、楽な理由はさまざまです。
どんな理由で交換が簡単になるのかを把握すれば、あとから「思っていたのと違う!全然交換が簡単じゃない!」と後悔することはありません。
ボトルを足元に入れるタイプのウォーターサーバー
まずは、ボトルを足元に入れるタイプのウォーターサーバーです。
多くのウォーターサーバーは、ボトルをサーバー本体の上に乗せます。
つまり、ボトル交換時に水が詰まったボトルを上に持ち上げる必要があるんです。
ウォーターサーバーが床置タイプなら、高さはだいたい1mから120cmくらい。
卓上タイプの場合は、本体の高さは50cm前後ですが、カウンターの上など高さがあるところに置かれることが多いので、実際の高さは床置タイプより高くなることも珍しくありません。
持ち上げる必要がないので腰痛や肩こりで悩む方でも楽ちん
持ち上げるボトルの容量は、ウォーターサーバーによって異なりますが、一番多いのは12L。
水の重さは、1mlが1gです。
つまり、12Lの水ボトルの重さは、なんと12kg。
2014年の厚生労働省の調査によると、2歳の女児の平均体重が11.9kg。
2歳児一人分を、肩の上まで担がなければいけないと思うと、かなり重労働ではないでしょうか。
ボトルタイプのウォーターサーバーを使うと、ボトル交換が頻繁に必要なので、肩こりや腰痛を引き起こしたり、それらの持病が悪化したりします。
しかし、ボトルを足元に入れるタイプなら肩や腰への負担がかからず、体にもやさしいんです。
ボトル1本の容量が少ないタイプのウォーターサーバー
ボトルを足元に入れるタイプのウォーターサーバーを選んで、ボトルを持ちあげないというのも選択肢です。
もうひとつの選択肢として提案したいのが、持ち上げるボトルを軽くすること。
12Lのボトルは重くて交換しにくいという意見が、各ウォーターサーバーに女性を中心に寄せられています。
そのため、最近は容量を少なくした軽量なボトルを採用するメーカーも増えているんです。
6Lや8Lなど、10L未満のウォーターサーバーも続々登場
軽量なボトルには、10Lや8L、6Lが目立ちます。
特に最近は8Lや6Lといった10L未満のものも増えていて、ウォーターサーバーの上に設置するタイプでもユーザーの軽減負担が進んでいます。
ボトル一本の容量が減っても、一回の配送で届く水の総量は変わらないので、配送ペースが増えたり送料が余計にかかったりする心配は必要ありません。
ウォーターバッグタイプのウォーターサーバー
続いてご紹介するのは、ウォーターバッグタイプのウォーターサーバーです。
ウォーターバッグというのは、ボトルよりも軽量で柔らかい、ビニール袋のようなもの。
つまり、ボトル本体の重さを軽くすることで交換を楽にしたのがウォーターバッグです。
ボトルより軽くてやわらかいので体への負担も軽い
ボトルは硬いので、当たると痛く、特に妊婦さんの場合はお腹にぶつけたくないと敬遠されがちでした。
しかし、ウォーターバッグなら軽いうえにやわらかいので、体に当たっても痛くありません。
万が一落としてしまったときの衝撃も少ないので、子供に交換を任せて落としてしまっても大きなけがに繋がりにくいのもメリットです。
水道直結タイプのウォーターサーバー
最後にご紹介するのは、水道直結タイプのウォーターサーバー。
ボトルに入った水を使うタイプではなく、水道から引いた水を使うタイプのウォーターサーバーです。
そもそもボトルを交換する必要すらない
最大のメリットは、そもそもボトルを交換しなくていいこと。
「蛇口をひねれば水が出る」と同じように、ウォーターサーバーのコックを押せば水が出ます。
配管工事に手間やお金がかかりますが、最初だけなのでボトルの残量を気にしたりするストレスからも解放されるでしょう。
交換が簡単なウォーターサーバーの注意点
ここからは、交換が簡単なウォーターサーバーの注意点をご紹介します。
足元にボトルを置くタイプは汲み上げ音が気になるかも
足元にボトルを置くタイプのウォーターサーバーの仕組みは、足元のボトルから水を吸い上げるようになっています。
ボトルから水を吸い上げるときは、重力に逆らって水を持ち上げるので、音が鳴るんです。
その音がどれくらいの大きさなのかはメーカーにもよりますが、音に神経質な方や夜間の場合、音が気になる場合もあるかもしれません。
停電時などは使えなくなるので要注意
また、停電時など、電気が使えないときにウォーターサーバーが機能しなくなるのも足元にボトルを置くタイプのデメリットです。
ウォーターサーバーの上にボトルを置くタイプなら、重力で勝手に水が落ちてくるので、電気が停まってからしばらくは使えることがほとんど。
しかし、汲み上げタイプは電気がないと稼働できないので、ウォーターサーバーとして機能しません。
容量が少ないとボトル交換を頻繁に行う必要がある
容量が少ないボトルは持ちあげるのが楽ですが、交換頻度が増えるデメリットもあります。
一度の負担は少なくても、負担をかける回数が増えるのはデメリットといえるでしょう。
一度の配送量が少ないと、購入頻度も多くなる
基本的にボトル一本の容量が減っても、一回の配送で届く水の総量は変わらないことがほとんどです。
しかし、メーカーによっては一度あたりの配送量が少なくなることもあります。
そうすると、購入頻度が増えて送料が余計にかかったり、配送されるボトルを受け取るために自宅にいないといけない時間が増えたりするなど、手間も増える可能性があるので注意しましょう。
水道直結タイプは味を選べない
水道直結タイプの欠点は、味が選べないこと。
水道水を自分で汲み入れるタイプのウォーターサーバーなら、市販のペットボトルを注ぐなどの選択肢もありますが、水道直結タイプのウォーターサーバーの味は住んでいる自治体の水に直結します。
つまり、水がおいしい自治体なら問題ありません。
しかし、水がまずい自治体の場合は濾過や浄水が施されるだけで、劇的においしい水になることはないんです。
ただしコスパと手間のかからなさはずば抜けている
ただし、水道水直結タイプは水道代以外の水がかからないうえにボトル交換の必要がないと、コストパフォーマンスではどのタイプよりも優秀です。
水の美味しさに定評のある地域にお住いの場合は、水道水直結タイプのウォーターサーバーをまず検討されてはいかがでしょうか。
交換が簡単なウォーターサーバー8選の種類別比較一覧表
では早速、交換が簡単といわれているウォーターサーバーについて見ていきましょう。
ここでは、これまで紹介してきた「交換が簡単」な特徴4種類ごとに、それぞれのおすすめのウォーターサーバーを紹介していきます。
比較一覧表となっていますので、サッと確認してみてくださいね!
※提供サービス名をクリックすると詳細項目へとジャンプできます。
種類 | 提供 | サーバー代 | 水代 | 送料 | 電気代 | 解約金 |
下部で水交換タイプ | コスモウォーター | 無料 | ■天然水12L:1,900円(約79円) | 無料※沖縄県・離島への配送は除く | 約465円/月~ | 2年未満の解約:9,000円 |
プレミアムウォーター | 無料~※サーバーのモデルによる | ■天然水7L:1,771円(約126円)~
12L:1,987円(約82円)~ |
無料~※配送エリアによって異なる | 約500円/月~ | 2年または3年未満の解約:10,000円~20,000円 | |
小容量タイプ | サントリー天然水 | 無料 | ■天然水7.8L:1,250円(約80円) | 無料 | 約1,020円円/月~ | 1年未満の解約:15,000円2年未満の解約:9,000円 |
クリクラ | 無料 | ■デザインウォーター12L:1,250円(約52円) | 無料 | 約524円/月~ | なし | |
ウォーターバッグタイプ | キララ | 月1,200円 | ■天然水7.2L:1,150円(約80円)~ | 無料 | 要問合せ | 3年プラン:19,440円※プランにより異なる |
フレシャス | 無料~ | ■天然水7.2L:1,140円(約79円)~
※天然水の種類による |
無料~ | 約330円/月~ | 1年未満の解約:15,000円1~2年未満の解約:9,000円 | |
水道直結タイプ | クールクー | 月4,200円~ | 水道水の代金による | 水道水利用のためなし | 約800円/月~ | ※3年以内の解約:10,000円 |
楽水ウォーター | 月2,980円~ | 要問合せ | 3年未満の解約:残契約月数 × レンタル料の40% |
ある程度の候補は見つかったでしょうか?
次からは、それぞれのウォーターサーバーについて、その詳細を紹介していきます。
併せて参考にしてみましょう。
より詳しく!交換が簡単なウォーターサーバー8選
ここからは、具体的におすすめのウォーターサーバーをご紹介します。
最初にご紹介した、4種類の「交換が簡単」な比較一覧表をもとに、種類別に見ていきましょう。
ボトルを足元に入れるタイプのウォーターサーバー2選
まずは、ボトルを足元に入れるタイプのウォーターサーバーです。
コスモウォーター
レンタルサーバー代 | 無料 |
水代(500mlあたり) | ■天然水
12L:1,900円(約79円) |
送料 | 無料
※沖縄県・離島への配送は除く |
月々の電気代 | 約465円/月~ |
水の交換位置 | 下部 |
サーバー機能例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック(簡易・完全) ・Wクリーン機能 ・エコモード |
解約手数料 | 2年未満の解約:9,000円 |
コスモウォーターが人気な理由は、片手でも簡単にボトルを持てるようにした「ボトルバスケット」方式にあります。
買い物かごをヒントに開発された「ボトルバスケット」にボトルを入れて、ウォーターサーバーにセットすればOK。
片手でセットできるのでわざわざしゃがむ必要もなく、一度体験すると他のウォーターサーバーに変えられないという意見も少なくありません。
プレミアムウォーター
レンタルサーバー代 | 無料~
※サーバーのモデルによる |
水代(500mlあたり) | ■天然水
7L:1,771円(約126円)~ 12L:1,987円(約82円)~ |
送料 | 無料~
※配送エリアによって異なる |
月々の電気代 | 約500円~630円/月~ |
水の交換位置 | 上部 |
サーバー機能例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック ・温度過昇保護装置 ・加熱クリーンシステム ・エコモード ※サーバーのモデルによる |
解約手数料 | 2年または3年未満の解約:10,000円~20,000円 |
ウォーターサーバーのなかでも、人気の高さは指折りのプレミアムウォーター。
プレミアムウォーターにはさまざまなウォーターサーバーがありますが、足元にボトルを入れるタイプは「cado×PREMIUM WATER」です。
便利な分見た目がちょっとダサいものも多いなか、こちらのウォーターサーバーはシックで非常にオシャレ。
機能性だけでなく、見た目もこだわったウォーターサーバーを使いたい方におすすめです。
もちろん、提供されている天然水は高品質そのものですので、味にこだわりたい方にもおすすめのウォーターサーバーとなります。
ボトル1本の容量が少ないタイプのウォーターサーバー2選
続いて、ボトル1本の容量が少ないタイプのウォーターサーバーです。
サントリー天然水
レンタルサーバー代 | 無料 |
水代(500mlあたり) | ■天然水
7.8L:1,250円(約80円) |
送料 | 無料 |
月々の電気代 | 約1,020円円/月~ |
水の交換位置 | 上部 |
サーバー機能例 | ・冷温水機能
・おいしさキーパー(熱水循環機能) ・2重チャイルドロック機能 ・4段階温度調節機能(節電可能) |
解約手数料 | 1年未満の解約:15,000円
2年未満の解約:9,000円 |
サントリー天然水のボトルは、一本7.8L。
一般的な12Lボトルの2/3以下なので、持ち上げるときの負担になりません。
さらに、ボトルを配送するときに使う段ボールは、最大5箱まで積み上げ可能。
一箱分の設置面積(25cm×18.8cm)があれば保管できるので、家が狭かったり物がいっぱいだったりしても心配不要です。
ただし、5箱積み上げると高さが1m以上になるので、崩れ落ちないように注意が必要です。
クリクラ
レンタルサーバー代 | 無料 |
水代(500mlあたり) | ■デザインウォーター
12L:1,250円(約52円) |
送料 | 無料 |
月々の電気代 | 約524円/月~ |
水の交換位置 | 上部 |
サーバー機能例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック ・HEPAフィルター(ゴミやホコリの除去) |
解約手数料 | なし |
クリクラには、通常の12Lボトルのほかに、「クリクラキュートボトル」があります。
通常ボトルの半分の6Lで、高さは変わらずかなりスリムになりました。
そのため、女性でも抱えやすく、上にボトルを掲げるときも負担になりません
また水の料金もかなり良心的で、費用面も負担軽減ができるのは、かなり嬉しい点ではないでしょうか?
もちろん提供されている水は、安心して赤ちゃんのミルクにも利用できる水です。
実際に全国の産婦人科560カ所でも導入されているので、安心感への実績も十分でしょう。
ウォーターバッグタイプのウォーターサーバー2選
次にご紹介するのは、ウォーターバッグタイプのウォーターサーバーです。
キララ
レンタルサーバー代 | 月1,200円 |
水代(500mlあたり) | ■天然水
7.2L:1,150円(約80円)~ |
送料 | 無料 |
月々の電気代 | 要問合せ |
水の交換位置 | 上部 |
サーバー機能例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック ・エコモード機能 ・再加熱機能 ・ステータスライト ・オートクリーンシステム |
解約手数料 | 3年プラン:19,440円
※プランにより異なる |
キララのウォーターバッグは、7.2Lと軽量。
しかも、ひと箱あたり4パック(28.8L)なので、一般的なボトルタイプ(12L×2本)より一回の配送あたりの水の量が多いんです。
そのため、配送回数も少なくなるので、送料も節約できてダブルでお得。
フレシャス
レンタルサーバー代 | 無料
※水の注文数が指定未満の場合は月500円 |
水代(500mlあたり) | ■天然水
7.2L:1,140円(約79円)~ ※天然水の種類による |
送料 | 無料~ |
月々の電気代 | 約330円/月~ |
水の交換位置 | 上部 |
サーバー機能例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック ・スリープ機能 ・フレッシュ機能 ・エコモード ※サーバーのモデルによる |
解約手数料 | 1年未満の解約:15,000円
1~2年未満の解約:9,000円 |
フレシャスでも、キララと同じく7.2Lのウォーターバッグを採用。
それまでの12Lボトルに比べ、軽量化とウォーターバッグをWで導入したことで、交換時の負担が大幅に軽減したと好評です。
またフレシャスでは、提供されているサーバーのどれもがそのデザイン性に優れており、インテリアにこだわりたい方にとっても人気のウォーターサーバーとなってます。
また提供されている天然水も選べるため、飲み比べをしたい方にもおすすめといえるでしょう。
水道直結タイプのウォーターサーバー2選
最後にご紹介するのは、水道水直結タイプのウォーターサーバーです。
クールクー
レンタルサーバー代 | 月4,200円~ |
水代(500mlあたり) | 水道水の代金による |
送料 | 水道水利用のためなし |
月々の電気代 | 約800円/月~ |
水の交換位置 | ー |
サーバー機能例 | 要問合せ |
解約手数料 | ※3年以内の解約:10,000円 |
クールクーが人気な理由は2つ。
拡張工事ができることと、水道水直結タイプには珍しく水素水が飲めることです。
拡張工事とは、水道管からパイプを引き、水道が近くにない場所にもウォーターサーバーを設置できるようにすること。
つまり、寝室などの水道がない部屋にも水道水直結タイプのウォーターサーバーを導入可能です。
パイプを隠す資材を使ったり天井を這わせたりすることで、一見工事したとはわからない見た目に仕上がります。
そのため、子供やペットがコードに足を引っかけたりする心配がないんです。
水素水が飲めるようになるには、「ROろ過水素水コース」に申し込む必要があります。
楽水ウォーターサーバー
レンタルサーバー代 | 月2,980円 |
水代(500mlあたり) | 水道水の代金による |
送料 | 水道水利用のためなし |
月々の電気代 | 要問合せ |
水の交換位置 | ー |
サーバー機能例 | ・冷温水機能
・チャイルドロック ・サーバークリーン機能 ・エコモード機能 |
解約手数料 | 3年未満の解約:残契約月数 × レンタル料の40% |
楽水が人気な理由は、買取プランがあること。
法人利用など、月々のレンタル代を払うよりも思い切ってウォーターサーバーを購入してしまった方が安く済むこともあり、最近はウォーターサーバーの買取が人気です。
購入価格は決して安くないものの、6年以上使うなら買い取った方がお得に。
水道水直結のウォーターサーバーは種類が少ないと思われがちですが、楽水ならウォーターサーバーの種類も選べます。
多くの選択肢から選びたい方には楽水がおすすめ。
この他のウォーターサーバーについても確認したいという方は、以下の記事が参考になります。
目的別に分けてみれるので、サッと見つけることができるでしょう。

水交換が簡単(楽)なウォーターサーバーを選んで快適に安心を手に入れよう
今回は、交換が簡単なウォーターサーバーを、タイプ別に8種類ご紹介しました。
交換が簡単なウォーターサーバーにもそれぞれの特徴やメリットがあり、どのウォーターサーバーがベストかは家庭や個人の好みで異なります。
水道直結タイプ以外であれば無料お試しできるところもあるので、時間をかけても色々試して、どんなウォーターサーバーが適しているかを探るのがおすすめです。
ちなみに無料お試しについては、以下の記事でも紹介しているので、気になる方は参考にしみるといいでしょう。

水道直結タイプだけで探すなら、お試しができない分口コミや評判などをくまなくチェックしましょう。
交換が簡単なウォーターサーバーを選んで、心も体もゆとりを持ったウォーターサーバー生活を始めましょう!